本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
総社市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
総社市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで岡山片付け110番では、総社市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で総社市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に総社市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう総社市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
総社市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
総社市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「不燃性粗大ごみ」「乾電池・体温計」「資源ごみ」です。
燃やせるごみとは?
燃やせるごみ一例
生ごみ、紙おむつ、木くず、ホース、ロープ、ふとん、じゅうたん、カーテン、ゴム製品、革製品、くつ、かばん、CD、DVD、ビデオテープ、発泡スチロール、アルミホイル、防水加工された紙、カーボン紙、圧着はがき、臭いのついた紙など
燃やせるごみの出し方
- 決められた日の朝8時までに出してください。
- 総社市指定ごみ袋に入れて、出してください。
- 生ごみは水分をよくきってください。
- 汚物は処理してください。
- ホース・ロープ等は、長いものは1m以下に切ってください。
- ふとん・じゅうたん・カーテンは、45ℓの指定ごみ袋以下の大きさに切断してください。
燃やせないごみとは?
燃やせないごみ一例
傘、金属、鉄、ポット、スプレー缶、ミニガスボンベ、ナイフ、かみそり、釘、陶器、植木鉢、鏡、ガラス、なべ、フライパン、食器、オーブントースター、電卓など
燃やせないごみの出し方
- 決められた日の朝8時までに出してください。
- 総社市指定ごみ袋に入れて、出してください。
- 刃物、ガラス、電球などの危険物は袋が破れないように入れてください。
(新聞等に包んで内容物名を表記し、安全にして出してください。)
- 乳白色の化粧びん、油びんは燃やせないごみへ出してください。
- 小さくても素材の硬いものは不燃性粗大ごみへ出してください。
- スプレー缶は、必ず大きめの穴をあけてください。
不燃性粗大ごみとは?
不燃性粗大ごみ一例
自転車、扇風機、ファンヒーター、ミシン、アイロン、出刃包丁、和裁はさみ、蛇口、掃除機、蛍光灯器具、電子レンジ、ガスコンロ、ガス湯沸器、ホットプレート、中華なべ、炊飯器、食器乾燥機、スチール棚、一輪車、三輪車、ステレオ、カラオケセット、DVDデッキなど
不燃性粗大ごみの出し方
- 決められた日の朝8時までに出してください。
- ごみ袋や箱に入れず、粗大ごみ処理券を貼ってそのまま出してください。
- 刃物等の危険なものは新聞紙などに包んで内容物名を表記し、安全にして出してください。
乾電池・体温計とは?
乾電池・体温計一例
乾電池(ニカド電池などの充電式電池含む)、ボタン電池、体温計
乾電池・体温計の出し方
- 決められた日の朝8時までに出してください。
- 乾電池・ボタン電池・体温計を専用コンテナへ直接入れてください。
- ボタン電池及び角形電池は絶縁テープを貼って出してください。
資源ごみとは?
空きびん・古紙・空き缶(飲食品用)・ペットボトル(飲食品用)・白色トレー(食品用)・古布は、資源ごみとして扱われています。
資源ごみの出し方
決められた日の朝8時までに出してください。
【空きびん】
- 空きびん・化粧びんはキャップを取って中を水洗いしてください。
- 無色透明・茶・その他に色分けをして、それぞれのコンテナへ直接入れてください。
- びんは横にして山盛りにせず、8分目まで入れてください。積み重ねて収集するため、コンテナからあふれ出ると収集できません。
- はがしにくいラベルや取り難いプラスチックのキャップは、付けたまま出してください。
- 乳白色の化粧びんは、燃やせないごみへ出してください。
【古紙】
- 新聞紙と広告・雑誌と雑がみ・ダンボールに分けて、紙袋に入れて出すか、紐で十字に縛って出してください。
- 小さな紙などは紙袋に入れて出すか、雑誌類と一緒に出してください。
- シュレッダーくずは45ℓ以下の透明又は半透明の袋で出してください。
- 紙パックは、中を水洗いし、はさみなどで切り開き乾かした後、紐で縛って出してください。
【空き缶】
- 中を水洗いし、スチール缶・アルミ缶も一緒に45L以下の透明又は半透明の袋で出してください。
- ペットフードの缶も資源ごみです。
- 空き缶のキャップも資源ごみです。付けたまま出してください。
【ペットボトル】
- 45L以下の透明又は半透明の袋で出してください。
- キャップとラベルをはずして中を洗って出してください。
- 取ったキャップとラベルは燃やせるごみに出してください。
- 油を入れたもの、汚れのひどいもの、落書、異物の入っているものは、燃やせるごみへ出してください。
【白色トレー】
- 45L以下の透明又は半透明の袋で出してください。
- 水洗いしてそのままの形で袋に入れて出してください。
- 白色トレー以外の発泡スチロールは燃やせるごみで出してください。
総社市のゴミ収集(回収)日
総社市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
総社市
大字町丁名 |
詳細住所 |
燃えるゴミ |
不燃性粗大ゴミ |
ビン・古紙・乾電池・体温計 |
ペットボトル・トレー・古布 |
燃えないゴミ |
カン |
ガラス・蛍光管 |
赤浜 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
第2火曜日 |
井尻野 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4火曜日 |
|
泉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
泉南 |
1 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
2 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
3 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
4 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
5 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
6 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
7 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
8 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
9 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
10 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
11 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
12 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
13 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
14 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
15 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
泉南 |
16 |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
井手 |
(井手・出張・天原・清水) |
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第4火曜日 |
|
井手 |
(延・富江) |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
宇山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
駅前一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第1火曜日 |
第4火曜日 |
|
駅前二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
岡谷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
奥坂 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
刑部 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
影 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
金井戸 |
一部(警察官舎) |
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第4火曜日 |
|
上林 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
上原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
北溝手 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
清音柿木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清音上中島 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清音軽部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清音黒田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清音古地 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清音三因 |
|
|
|
|
|
|
|
|
久代 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
|
窪木 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
久米 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
黒尾 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
槁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
小寺 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
小寺 |
一部(兎登木・新田)) |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
小寺 |
(反下の一部) |
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
宍粟 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
下倉 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
地頭片山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
下林 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
下原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
宿 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新本 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
|
総社 |
(西山・北宮本町の一部) |
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
総社 |
一丁目(本町・川崎・稲荷町) |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
総社一丁目 |
一丁目(西田町・北田町・東田町) |
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第1火曜日 |
第4火曜日 |
|
総社 |
(諸上) |
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第4火曜日 |
|
総社二丁目 |
二丁目(幸町・栄町の一部・宮本町の一部・) |
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第4火曜日 |
|
総社二丁目 |
二丁目(元町・栄町の一部) |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
総社三丁目 |
三丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第4火曜日 |
|
総社 |
(総社駅西) |
毎週火曜日|金曜日 |
第2月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
種井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
中央一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
中央一丁目 |
(県営住宅) |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
中央二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第2火曜日 |
第3火曜日 |
第1火曜日 |
第4火曜日 |
|
中央三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
中央四丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
中央五丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
中央六丁目 |
(中央文化筋より東) |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
中央六丁目 |
(中央文化筋より西) |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
富原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
中尾 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
中原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
長良 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
西阿曽 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
西郡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
西坂台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
延原 |
|
|
|
|
|
|
|
|
秦 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
東阿曽 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
日羽 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
福井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
福井の一部(泉北ニュータウン) |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
|
福谷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
真壁 |
八神 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
|
真壁 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
真壁 |
石原・雇用促進住宅) |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
槙谷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
三須 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
溝口 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
美袋 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第4木曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第4木曜日 |
|
南溝手 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
|
見延 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
|
三輪 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
|
三輪の一部 |
(県道倉敷総社線より東の上三輪) |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
門田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第4金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
第4火曜日 |
|
八代 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第3木曜日 |
第1木曜日 |
第4木曜日 |
|
山田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
|
山手地区 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
|
清音地区 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
|
駅南一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
駅南二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
※年末年始(12月31日~1月3日)のごみ収集を休みますので1月4日から第1週になります。
粗大ごみはどうする?
総社市の粗大ごみとは?
木製家具類などは可燃性粗大ごみ、家庭電気製品・自転車などは不燃性粗大ごみとして扱われています。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
環境課 美化推進係
電話 |
0866-92-8338 |
所在地 |
〒719-1172 総社市清音軽部1135番地 |
開庁時間 |
月曜日から金曜日 8:30〜17:15
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
総社市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。