瀬戸内市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
瀬戸内市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで岡山片付け110番では、瀬戸内市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で瀬戸内市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に瀬戸内市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう瀬戸内市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

瀬戸内市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

瀬戸内市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やすごみ」「古紙類」「その他プラスチック・ペットボトル」「飲料用カン」「飲食料用ビン」「金物類」「古布」「小型家電」「コンテナ回収」です。

収集日の午前8時までに指定場所に出してください。

燃やすごみとは?

台所ごみ、紙くず、枝・木、革製品、ゴム製品、リサイクルできないプラスチックなどが対象です。

燃やすごみの例
生ごみ、圧着ハガキ、おもちゃ(可燃素材)、おむつ・おしめ、かばんや財布、貝・カキがら、乾燥剤、カイロ(使い捨て)、固めた食用油、紙コップ、感熱紙(レシート等)、カーボン紙(宅配伝票等)、カップ麺容器(紙製)、草、軍手、毛糸、ゴルフボール、サポーター、CDディスク、写真(印画紙に現像したもの)、シール、スリッパ、ストッキング、ストロー、スポンジ、生理用品、剪定枝、タッパー容器、脱臭剤・芳香剤、調味料の容器(チューブタイプ)、詰め替え用洗剤の袋、手袋、DVD、粘着テープ、はし、歯ブラシ、ハンガー(可燃素材)、歯磨きチューブ、ビデオテープ、ビニールコート紙(撥水性の紙ごみ)、フロッピー、弁当容器、ペット用の紙砂、防虫剤、ほうき、マヨネーズ容器、ラップ、ろうそく、輪ゴム、綿

燃やすごみの出し方

  • 指定ごみ袋へ入れ、氏名を記入して出してください。
  • 生ごみは水分をよく切って出してください。
  • 枝・木(太さ10cm以下・長さ50m以下)はできるだけ粗大ごみに出す。

古紙類とは?

①雑誌・雑がみ②新聞紙③ダンボール④紙パックが対象です。

古紙類の例
雑がみの例…お菓子の紙箱、ティッシュペーパーの紙箱、コピー紙(プリント)、チラシ、ハガキ、封筒、紙袋、包装紙、ノート、カタログ、カレンダー、ポスター、はし袋、名刺、トイレットペーパーやラップの芯など紙ごみ全般

古紙類の出し方

  • ①~⑤の種類ごとに分別し、片手で持てる重さをひもで束ねてください。
  • 少量の雑がみは雑誌にはさむか、紙袋に入れてください。
  • リーフレットやパンフレット類は雑誌の間にはさんでください。
  • 新聞紙とチラシは一緒に束ねる。
  • 紙パックは水洗いして乾かし、切り開いてひもで束ねてください。
  • ダンボール箱やビニール袋へ入れて出さない。(シュレッダーくずのみビニール袋可)

その他プラスチック・ペットボトルとは?

PET1マークのついた飲料・酒類・調味料のペットボトルと、プラマークのついたプラスチック製の容器・包装フィルムなどが対象です。

その他プラスチック・ペットボトルの例
フィルム状包装などのラップ類、卵や豆腐などのパック類、肉や魚などの食品トレイ、シャンプーやボディソープ容器・食器洗剤容器などのボトル類、カップ麺の容器・デザート(プリンなど)の容器などのカップ類、発泡スチロールなど。

その他プラスチック・ペットボトルの出し方

  • 「ペットボトル」と「その他プラスチック」は分けて出してください。
  • 水洗いして汚れを落とし、透明または半透明のビニール袋に入れてください。二重袋は禁止です。
  • ペットボトルはキャップ・ラベルをはずしてください。
  • 汚れの落ちないものは燃やすごみへ。
  • 大きい発泡スチロールは細かく割ってください。
  • 商品そのものは対象外です。

飲料用カンとは?

1L以下の飲料用アルミ缶・スチール缶が対象です。

飲料用カンの出し方

  • 水洗いし、直接コンテナへ入れてください。アルミ・スチールの分別は不要です。
  • 飲料用以外のカンや1Lより大きいカン、汚れの取れない缶は「金物類」へ。

飲食料用ビンとは?

飲料・食品(飲み薬を含む)が入っていたびんが対象です。

飲食料用ビンの出し方

  • ふた・キャップをはずして水洗いし、色別にコンテナに入れてください。
  • びんの色ごとに無色・茶色・雑色の3分別です。
  • 割れたびん、化粧品や殺虫剤のビンは対象外です。

金物類とは?

金属製品、リサイクルできない缶類が対象です。

金物類の例
1Lより大きい空き缶(一斗缶など)、アルミホイル・アルミはく(うどん容器など)、お茶缶、王冠、押しピン、缶詰の缶、カセットボンベ、かみそり、金属キャップ、くぎ、粉ミルク缶、スプレー缶、たわし(金属製)、茶筒、使い捨てライター、なべ(金属製・ホーロー)、縫い針、のりの缶、ハンガー(金属製)、はさみ、針金、刃物、バルサン、びんのふた(金属製)、フライパン、フォーク、ヘアピン、包丁、焼き網、やかん、レンジフード(アルミ製)

金物類の出し方

  • コンテナに金物類だけを入れる。ビニール袋等に入れたまま出さないでください。
  • 電化製品や電気式のおもちゃは「小型家電(粗大ごみ(不燃)の収集日)」へ。
  • 包丁などの危険なものは、刃の部分を紙で包む。
  • カセットボンベやスプレー缶は、使い切り、必ず穴を開ける。
  • 使い捨てライターはガスを抜く。
  • 缶詰やペンキ・油類のカンは、中身が残った状態では出せない。必ず中身を空にする。

古布とは?

一般的な衣類が対象です。

古布の出し方

  • ビニール袋(透明または半透明)に入れ、口をしばって出す。(レジ袋可)
  • ボタン・ファスナーはついたままでかまいません。
  • 古布と布団を同一の収集車で収集するため、集積所ではできるだけ同じ場所へ出す。

小型家電とは?

「小型」とあるが、市で収集できる電化製品全般が対象です。
(扇風機などの大きいものを含む)

小型家電の例
電話機、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオデッキ、音楽プレーヤー(ラジカセなど)、ゲーム機、電卓、照明器具(蛍光灯は取り外す)、カーナビ、電気かみそり、ドライヤー、電気ミシン、掃除機、扇風機、空気清浄機、電気ストーブ、ファンヒーター、電気カーペット、電気マッサージ器、炊飯器、電気ポット、電子レンジ、オーブンレンジ、ミキサー、食器洗い(乾燥)機、パソコン(本体・モニター・キーボードやプリンターなどの周辺機器)

小型家電の出し方

  • 小さいものはコンテナへ入れ、大きいものはコンテナの脇へ置く。
  • パソコン、携帯電話等の個人情報は消去して出す。
  • 蛍光管、電池は外す。(ファンヒーターの灯油は空にする)
  • ビニール袋等へ入れたまま出さない。

コンテナ回収とは?

①乾電池(ボタン電池は不可)②蛍光管③陶磁器・ガラス類・その他ビンが対象です。

コンテナ回収の出し方

  • 3種類の品目ごとにコンテナに入れてください。混ざらないよう注意する。
  • ビニール袋等へ入れたまま出さない。
  • ガラスや鏡で45cm×30cmを超えるものは、クリーンセンターかもめへ直接持ち込む。

瀬戸内市のゴミ収集(回収)日

瀬戸内市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

瀬戸内市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

瀬戸内市の粗大ごみとは?

指定袋に入らない大型ごみが対象です。

大きさ・重さは、収集する男性作業員が1人で積み込みできる大きさまで。

粗大ごみ(可燃)の例
衣装ケース、いす(可燃素材)、カーペット(電気式は小型家電へ出す)、家具(木製・プラスチック製)、鏡台(鏡はガラス類へ出す)、クーラーボックス、こたつの天板、こたつ布団、ござ、じゅうたん、収納ケース(プラスチック製)、姿見(鏡はガラス類へ出す)、剪定枝(自宅のもので直径10cm長さ50cm以下)、ソファー(スプリングなし)、タンス、棚(可燃素材)、ほうき、机・テーブル(木製)、テレビ台(ガラスはガラス類へ出す)、灯油などのポリタンク(中身を空にする)、ふとん、風呂のふた、本棚(可燃素材)、ポータブルトイレ、マットレス(スプリングなし)、毛布(電気式は小型家電へ出す)
粗大ごみ(不燃)の例
いす(金属製)、一輪車(自転車)、ソファー(スプリング入り)、傘、ガスレンジ(コンロ)、カセットコンロ、ゴルフバッグ、座いす、自転車、書棚(スチール製)、スキー靴・板、ストーブ(旧型)、スーツケース、タイヤチェーン、チャイルドシート、机(不燃素材)、ネコ車(タイヤのみは不可)、はかり、ヘルメット、ベビーカー、物干し竿(コンクリート土台は市で収集不可)

粗大ごみの出し方

  • 市指定ごみ袋(黄色)へ入る大きさのものは、「燃やすごみ」の日に出す。
  • 可燃物と不燃物の収集日を間違えない。(長船地域は同一日)
  • 中身が見えない袋やダンボールに入れない。
  • 市で収集できないものは出さない。

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境部生活環境課

電話 0869-22-1899
所在地 〒701-4292 瀬戸内市邑久町尾張300番地1
開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

瀬戸内市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。