引っ越しをする際に、必要となってくる書類といえば、『転出届』、『転居届』、『転入届』これらをもとに新しく発行される『住民票』でしょう。

様々な手続きにおいて、異動後の住民票が必要となってきます。

よって、早めに新しい住民票の取得手続きを行っておきましょう。

ここでは、異動後の住民票を得るための手続きをみていきます。

 さて、まず引っ越しをする前にお世話になった市区町村役場から転出届を提出して、【転出証明書】を発行してもらいましょう。

これを引っ越し先の市区町村役場に併せて提出しなければ、転入届は受理してもらえません。

ちなみに、引っ越し前と引っ越し先の住所が、同一の市区町村になる場合、この手続きは不要です。

その代わりに転居届を提出します。

転出届・転居届を引っ越し前の市区町村役場に提出する際に必要な書類として

①印鑑
②本人確認ができる書類
③国民健康保険証、医療受給者証、介護保険被保険者証(それぞれ該当者のみ)
④印鑑登録証(登録者)
⑤委任状(本人ではない代理人が届け出る場合)があります。

これらを持参しましょう。

そして、これらをそろえて転出届を提出すれば、転出証明書がもらえます。

 では、次に引っ越し先の市区町村役場に転入届を書きに行きましょう。

転入届を提出する際は、

①印鑑
②本人確認ができる書類
③転出証明書
④国民年金手帳、介護保険被保険者証(それぞれ該当者のみ)
⑤委任状(本人ではない代理人が届け出る場合)

を持参しましょう。

これらを併せて提出すれば、晴れて新しい住所地での住民となります。

そして、住民票の異動も完了となります。

この時に、異動後の住民票は、他の手続きとかでも必要となってきますので、何枚か余分に取っておきましょう。

手続きで住民票を使う場合、発行してから3ヶ月以内のものでなければ、使えなかったりするので、過度に取る必要はありませんが、2~3枚は取っておいてもいいかと思います。

引っ越しに必要な書類について・役場提出分

 引っ越しの手続きで最も重要なのは、やはり住民票の異動でしょう。

これは、市区町村役場で行います。

その他市区町村役場でする手続きをみましょう。

 国民健康保険に加入されている方は、引っ越し前の市区町村役場に国民健康保険の資格喪失届を提出します。

また持参するものとして、印鑑と保険証があります。

これらを持って、手続きを行います。

保険証は返却することになります。

そして、引っ越しをしてから、引っ越し先の市区町村役場に再び国民健康保険の加入手続きを行います。

印鑑と転出証明書と、身分証明書を持っていきましょう。

後で、新しい保険証が交付されます。

 また、国民健康保険の加入手続きと同時に、必要な場合に応じて、国民年金の住所変更や、印鑑登録等もしておきましょう。

国民年金の住所変更には、印鑑と国民年金手帳が、印鑑登録には、実印として登録する印鑑と身分証明書を持参しましょう。

 これで、新しい住民票と、保険証、年金手帳、印鑑登録証明書がそろいます。

引っ越しに必要な書類について・不動産屋提出分(引っ越し 必要書類 不動産屋)
 引っ越しをする際、新築に移り住む方もいらっしゃいますが、やはり賃貸物件等を借りる人の方が多いかと思います。

ここでは、賃貸物件を借りる際に必要な書類についてみていきましょう。

 賃貸物件を借りるまでは、もちろん引っ越しをする前となるでしょうから、ここで必要となる書類は、引っ越しする前までに取得することができる書類です。

要は、引っ越し前の市区町村役場で取れるものです。

では、その必要なものとして、世帯全員が載っている住民票、収入が証明できる書類(源泉徴収票や課税証明書等)、印鑑証明書とその実印、保証人が必要な場合、保証人の印鑑、印鑑証明書、源泉徴収票や課税証明書等が必要となります。

 不動産会社によって、変わる場合もあるので、しっかり確認しましょう。